top of page
Search


弱い母音のリスニングと発音
弱い母音(主にシュワ/ə/)のリスニングと発音は、会話中、意味を正しく理解し、言いたいことを確実に伝えるためには重要なポイントです。かすかに聞こえる程度の母音が聞き取れなくても、「なんとなく」理解でき、会話が進んでいく場合がほとんどですが、ちょっとした勘違いで、ちんぷんかん...
Mar 185 min read
31 views


Can, could, can't, couldn'tの発音/リスニング
発音 canとcouldはweak formがある単語なので、会話内では何かの理由で強調したい場合か、文章の最後にくる時以外はweak formで発音します。 否定を表す単語は強く発音するのが普通なので、can't と couldn't はstrong...
Oct 11, 20242 min read
34 views


そんな時制あるの?'had will have placed'
日本でも知られているアメリカのsitcom、「The Big Bang Theory」は、私のお気に入リ番組の1つです。その中でも、英語の時制の話題が登場する、シーズン8・エピソード5のこの場面がとても印象に残っています。...
Oct 9, 20233 min read
20 views


Weak formsの重要性:canとcan'tの違い聞き取れますか?
弱形(weak forms)の重要性についてのビデオは以前もご紹介しましたが、今回は、特にリスニングに役立つ内容です。 canとcan’tの聞き分けに自信がない方は、必見。それ以外にもリスニングや発音に役立つ情報盛り沢山です。 イントロダクション:ビデオを見る前に...
Sep 7, 20234 min read
89 views


発音しなくてもいい母音
今回は、しっかり発音する時と、サラッと会話内で発音する時では母音(音節)の数が違う単語をご紹介します。 例えば、Familyという単語。私が使っている辞書(Longman Dictionary of contemporary...
Mar 8, 20233 min read
38 views


Roger Abbot sounds just like Roger Rabbit!
自主隔離中、お気に入りコメディの一つ、The Big Bang Theory(アメリカのSitcom)をNetflixで時々見ていました。 先日、シーズン8,エピソード10「The Champagne Reflection」を見ていると、はじめの方に、Leopard、Raj...
Nov 28, 20213 min read
25 views


Weak formsでリスニング&発音強化!
Weak formsがリスニングにも発音にも重要だというのは、レッスン中に度々お話しています。ただ、今までこうだと思っていた発音とあまりにも違うのと、Weak formsというだけあって非常に弱くて聞こえにくいので、ネイティヴが会話中に本当にWeak...
Mar 6, 20212 min read
181 views


短縮形を使わないと人間じゃない?!
短縮形のレッスン時、「ネイティヴの普通の会話では、省略できるものはほとんど短縮形を使います」とお話しています。本当はもっと詳しくご説明したいのですが、レッスン中は生徒さんの練習時間も大切ですので、このブログで短縮形についてのビデオをご紹介することにしました。 ...
Mar 6, 20212 min read
228 views


R.I.P. Mark E Smith(マーキー・スミス?)
2018年に入り、お正月気分も薄れた2日前の夜、Mark E Smithが亡くなったとBBCニュースで耳にしました。 大ファンと言うわけではなかったのですが、Mark E Smithが率いるバンド、The Fall好きのお友達と一緒に2度ライヴを見に行ったことがあり、私とT...
Jan 26, 20182 min read
25 views


I don't know... /aɪdoʊn(t)noʊ/
10月と11月に遅めのホリデーで、St IvesとLivorno(Italy) に出かけた事もあって、久々のブログとなります。今回は、Connected Speechの中のElisionについてです。 Elisionにも色々な種類がありますが、私がレッスン中にカバーしている...
Nov 30, 20172 min read
30 views


'By yourself' or 'Buy or sell'???
最近頻度は少し減っていますが、私は音楽が好きでライブによく行きます。ライブと言えば、ticket touts /ˈtɪkɪt taʊts/(アメリカ英語では ticket scalpers:ダフ屋)がウロウロしているイメージでしたが、最近は法律が厳しくなったのか少なくなった...
Aug 14, 20172 min read
15 views
bottom of page