top of page
Search
Feb 7, 20214 min read
Let’s talk about love
by Stephen Andrews (単語・表現リスト by Shigeri Nishide) It’s Valentine’s Day on 14th February and love is in the air*. In Britain, people...
38 views
Feb 6, 20217 min read
カタカナが駄目な理由
日本語と英語の発音は違いますので、カタカナ発音では駄目だという事は皆さんご承知だと思います。とは言え、日本人ですからついカタカナで考えてしまうと思いますし、発音記号を知らな場合、カタカナ(日本語)に頼ってしまうのは仕方がないことだと思います。...
40 views
Jan 8, 20212 min read
It's brass monkeys! 寒っ!
早いもので、年が明けてすでに1週間が過ぎました。そして、年明け前から寒さが増し、過去の平均気温より低くなっているようです。そんな中、大晦日に近くのビーチに行くと、ジェットスキーやパドル・ボーディングを楽しむ人たちだけではなく、普通の水着で泳いでいる人も見かけました。寒っ!...
37 views
Jan 8, 20213 min read
A Happy Scottish New Year!
by Stephen Andrews (単語・表現リスト by Shigeri Nishide) Happy New Year! Hopefully 2021 will be a better year for everyone. Although New Year’s...
32 views
Dec 6, 20204 min read
自然なあいずち・反応
今月は、英語のパターンについてのページを追加しましたが、会話中のあいずちや反応の英語のパターンも覚えておくと便利です。Really? I see などのおなじみの反応以外に、自然で会話が進むものを、Oxford Online...
92 views
Dec 5, 20205 min read
Talking about Christmas...
by Stephen Andrews (単語・表現リスト by Shigeri Nishide) Looking forward to Christmas? I am! It’s a great excuse for eating loads of yummy food,...
53 views
Nov 8, 20204 min read
Pub talk...
by Stephen Andrews (単語・表現リスト by Shigeri Nishide) Like most British people, I love drinking and going to the pub. After work, at the...
70 views
Nov 8, 20207 min read
ネイティヴ同士の会話についていけない理由:パート1
ネイティヴと一対一で話している時は大丈夫なのに、ネイティヴ同士の会話にはいるとついていけなくなるという話をよく耳にします。 ネイティヴ同士だとスピードが速くなり、自分が知らない単語や表現を使うなど、理由は色々ありますが、その中でも皆さんあまり気づいていないのでは?と思うのが...
126 views
Oct 3, 20202 min read
Polar opposite:正反対
今年2月末に今の家に引っ越したのですが、また引っ越しを考えています。そこで先日、estate agentsに来てもらい見積もりなどをしてもらいました。 まずは、去年家を買った時に利用していい感じだった2社を選びました。たまたま同じ日に来てくれたのですが、一人目のRobは、全...
29 views
Oct 3, 20203 min read
To read this blog, you need to use your mince pies…
Cockney Rhyming Slang by Stephen Andrews (単語・表現リスト by Shigeri Nishide) No, we haven’t made a mistake in the headline above! It might not...
84 views
Sep 6, 20203 min read
Don’t count your chickens!
先日、テレビを見ていると、‘I’m not counting my chickens.’ という文章が耳に飛び込んできました。アンティークのお店で、買ったものをオークションで売ってどれだけ利益を出せるか?というような内容の番組で、アンティークの専門家が掘り出し物(チキンには...
88 views
Sep 6, 20205 min read
A Taste of Traditional British Food
by Stephen Andrews (単語・表現リスト by Shigeri Nishide) If you’re into* trying out* some of Britain’s traditional dishes, you’ll find lots to...
62 views
Aug 2, 20209 min read
シャッターチャンスは通じる?和製英語に要注意!
普段 何気なく使っているカタカナの言葉、英語だと思って使ったら、通じなかったという経験はありませんか? カタカナ発音をしてしまって通じない場合もあるかも知れませんが、英語ではそんな言い方をしない、すなわち和製英語の可能性もあります。...
293 views
Jul 28, 20205 min read
An Englishman’s Home is His Castle
by Stephen Andrews (単語・表現リスト by Shigeri Nishide) There’s no place like home* – and British people love buying houses, perhaps more than...
69 views
Jul 1, 20203 min read
Who would have thought?「まさかこんな事になるなんて!」Covid-19
私自身もそうですが、ほとんどの方は、 新型コロナのニュースを初めて耳にした時には、そこまでの危機感はなかったのではないでしょうか? 2月末には、日本では感染者数が200人を超えていたようですが、イギリスではまだそれほどではありませんでした。...
47 views
Jun 21, 20204 min read
Oh, I do like to be beside the seaside (海が大好きなイギリス人)
by Stephen Andrews (単語・表現リスト by Shigeri Nishide) Sun, sea, sand and surf … When summer comes, there’s nothing British people love more...
74 views
Apr 30, 20182 min read
Crystal clear
先日テレビ・ドラマで、上司が部下に指示をしている場面があり、上司が最後に'Is that clear?'と言うと、部下は'Crystal, sir.'と答えました。 この時、’crystal Clear'という表現を知らない人は、どうして部下が'Crystal,...
44 views
Apr 30, 20182 min read
リズムを感じる
Captain SKA - Liar Liar GE2017 英語と日本語で一番違うのは、リズムだと言う専門家は多いようです。私の生徒さん達も、強弱を意識して発音し、リズムをつかむ事で文章が発音しやすくなったと実感する方も多いので、ここで是非リズムを感じてみて下さい。 ...
75 views
Jan 26, 20182 min read
R.I.P. Mark E Smith(マーキー・スミス?)
2018年に入り、お正月気分も薄れた2日前の夜、Mark E Smithが亡くなったとBBCニュースで耳にしました。 大ファンと言うわけではなかったのですが、Mark E Smithが率いるバンド、The Fall好きのお友達と一緒に2度ライヴを見に行ったことがあり、私とT...
23 views
Nov 30, 20172 min read
I don't know... /aɪdoʊn(t)noʊ/
10月と11月に遅めのホリデーで、St IvesとLivorno(Italy) に出かけた事もあって、久々のブログとなります。今回は、Connected Speechの中のElisionについてです。 Elisionにも色々な種類がありますが、私がレッスン中にカバーしている...
30 views
bottom of page